「酪農のさと」に行ったので、こちらにも立ち寄ってみました。
田んぼには水が入り田植えシーズンを迎えていました。
棚田オーナー制による田植えが連休中に行われているようで、午前中にほとんどの方は終わっているようですが一組だけ田植えを行っていました。
田植えをする子供たちはとても楽しそうでが、大人は結構大変そうです(笑)
さすが有名スポット、連休中ともあり観光客も次から次に、大型の観光バスもやってきていました。
新緑の五月、とてもいい季節です。
(2019年5月3日)


��HKの山本哲也アナウンサー?が来ていました。
たぶんNHK「小さな旅」という番組のロケ??だったのではないでしょうか。
小さな旅「薫風の棚田へ~千葉県 嶺岡山地~」 - NHK2019年https://www4.nhk.or.jp/kotabi/x/2019-06-02/21/13181/2648060/
「千葉県南東部にある嶺岡山地。太平洋に面したなだらかな山の斜面には、数多くの棚田が残ります。山の粘土質の土壌を生かして作られた棚田は、天水を利用しています。風薫る5月は田植えの季節。先祖から受け継いできた棚田を守る農家たち。山の貴重な湧き水を暮らしに生かす人々。さらに山間の丘陵地では子牛の放牧も行われています。美しいふるさとの自然と共に生きる人々に出会う旅です」
NHK 小さな旅「薫風の棚田へ~千葉県 嶺岡山地~」— baron (@baronfr) May 31, 2019
千葉県南東部にある嶺岡山地。太平洋に面した斜面には、今も天水を利用した数多くの棚田が残ります。5月田植えの季節、ふるさとの自然と共に生きる人々を訪ねます。 https://t.co/fJr6c1ig5q#大山千枚田 #鴨川市
千葉県/鴨川市 大山千枚田保存会 棚田の保全と都市農村交流による共生。
http://www.senmaida.com/index.php
2014年10月 棚田の夜祭
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大山千枚田良いっすよねーーー。
今年は田植えの時期ハズシましたよー。
僕の場合、ここに行って牧場でソフトクリーム食べるのが定番コースです^_^
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
凄い良い定番コースですね(^^)