少し前にニュースになっていた木更津市の沖から引きあげられた、謎の物体。
第二次大戦中に墜落したB29の一部ではないかと言われています。
この日はトラックへの積込み作業が行われ、牛込漁港から別の場所に移されていました。
B29という名を聞いて、戦争体験のある方から聞いた話をなんとなく思い出しました。
当時、まだ子供だった時、木更津から見えた対岸が真っ赤になっているのが見えたそうです・・・東京か横浜のたぶんB29による大空襲。
また横浜の大空襲を体験された方が地下にいて難を逃れたと・・・その後の焼け野原の風景は一生忘れられないと話されてました。
この謎の物体これからどうなるのか?
せっかく引き上げられたのだから、きちんと調査して解明して頂きたいような気がします。
(撮影 2020年12月18日)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
B29? 墜落した民間機? 千葉・木更津沖に謎の物体、タチウオ漁の網に - 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20201218/k00/00m/040/029000c
飛行機の車輪?千葉の海に“謎の物体”(2020年12月11日) ANNnewsCH
https://youtu.be/KGTOjk0phvk
東京湾に“謎の車輪”…正体は半世紀前の戦闘機?(2020年12月11日放送「news every.」より)日テレNEWS
https://youtu.be/HhHPivOGDTc
君津地方の空襲の記録
http://archives.kimitsu.jp/InfoLib/Material/2019/05/31/sub1.htm
日々の暮らし … B-29の墜落現場で慰霊しました : ヒデさんの山遊び
コメント
コメントを投稿