11月にイルミネーションは見に来ていたのですが、その時はまだチャイナランタンは始まっていなかったので再度、東京ドイツ村に行ってきました。
ニュースになっていましたが、台風15号により東京ドイツ村も大きな被害を受け、チャイナランタンが大破している映像が流れていました・・・一時は開催が危ぶまれたそうですが、中国から職人さんたちが来日し懸命の修復が行われ、開催予定日が遅れたものの今年も無事に開催に。
昨年も見に来ましたが、イルミネーションとは違う温かみのある色彩がとても豊かで綺麗です。
それぞれの作品が細部にわたり作られ、まさに芸術作品です。撮影したものを見直すとさらにその作りこみがよくわかります。
明るく陽気なものばかりでなく、ダークで神秘的な作品もあり、奥行きの深さをなんだか感じてしまいます。
作品は昨年と同じものもありましたが、今年新たなものを多く。
昨年はチャイナランタンを見るためには別料金が必要でしたが、今年は東京ドイツ村の入場料のみ見学が可能になっています。
(2019年12月5日)
よみがえる光、闇夜に華やか 袖ケ浦・東京ドイツ村「チャイナランタン」(東京新聞)
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2019120802000150.html
台風被害のドイツ村 灯る希望のランタン
http://www.news24.jp/articles/2019/12/03/07554955.html
.jpg)
.jpg)
昨年は丸い塔でしたが、四角い建物にガラリと変わりました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
来年の干支にちなんでか、ネズミたちもいます。
.jpg)
ランタンの花は、ほんとに綺麗で。
.jpg)
異世界に行ってしまいそうな鳥居のような真っ赤なトンネル。
.jpg)
今年も孫悟空。
.jpg)
東京ドイツ村 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
http://t-doitsumura.co.jp/
東京ドイツ村 「 チャイナランタンフェスティバル 2018-2019」千葉県袖ケ浦市 2018年12月21日


コメント
コメントを投稿